下記サイトで自己採点。
平成21年度春期試験 問題冊子・配点割合・解答例・採点講評(PDF形式)
午前:82.5
午後:62
今回から100点満点に変わったらしい。
70%が合格ラインだとすれば、午後で・・・。
合格発表の 5/26(火)正午 を待つ。
午前中対策はテキスト1冊を一通り学習し、2回目はできなかった問題と自信がない問題をやり直し。
そこで試験対策は時間切れ。
ということで午後対策は全くなし。
問8のアルゴリズムが全く点が取れなかった。
問13の表計算はパーフェクトだった。初級シスアドレベルか。
今度受験することになったら過去問題を繰り返しやって午後対策をしようと思う。
受験会場は立教大学で、しばし学生気分を思い返した。
また、大学生に戻りたいな。
味のあるレンガと校舎とは別の新館が会場で、机を上に開くとhpノートパソコンが設置されていた。100席くらいある教室ですべて設置されているのかな?
受験生は20代らしい若者が多く、私みたいなおっちゃんはほとんどいませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿