2009/11/09

「マネジャー」の基本&実践力がイチから身につく本

はじめての課長の教科書が、理論だとすれば、これは実践本。

マネジャーとはどんなひとか、何をする人かの悩みを解決してくれるまさしく実践に役立つ実用書。

とにかく具体的でわかりやすい。
人を通じて事を成すマネジャー。
そのために自分が何ができるかを考えどうすればよいかを教えてくれる。

緊急でない重要なことを進める事の大切さなどはなるほどと思った。
文章は読みやすいので何度も読んで自分のものにしていきたい。

2009/11/07

判断力の向上

判断の11ステップ 産業能率大学総合研究所 セルフラーニングシステム開発部

ステップ1
 状況を認識する
ステップ2
 目標を確認する
ステップ3
 課題を設定する
ステップ4
 判断基準となるべき要素をリストアップする
ステップ5
 優先順位をつけ、判断基準を作成する
ステップ6
 判断に影響を与える内的要因と外的要因を知る
ステップ7
 解決行動の選択肢を考える
ステップ8
 判断する(解決行動を選択する)
ステップ9
 アクションプランを作成する
ステップ10
 実行する
ステップ11
 判断を評価する

システムの開発、運用、保守をするにおいて、部長からは明文化されたものはついぞ提示されなかった。
暗黙知なのか、ケースがたくさんありすぎてまとめられないのか、それはわからない。
今回、通信教育を受けて判断するにもステップがあることを学んだ。
具体的な判断基準は課題によって、状況によって違ってくる。
これから対応する課題を判断のポイントを明らかにして経験を積んで行くしかないか。

2009/11/05

ドラッカー入門

たしかに入門とは言い難い。
ドラッカー思想の背景を知るのには役に立つか?
by iPhone3GS

2009/10/30

マネジメントの父

40歳になるまで知らなかった。
というより管理者になったので、どうしてよいかわからず求めていたら、
ドラッカーに出会った。
そんなところか。
この本は余白が多くて物足りないかと思っていたらとんでもない。
ひとつひとつの言葉が深い。
感心させられた。
そして何をすべきかがシンプルにスッキリと理解できた。
上司をマネジメントするなんていう発想がスゴイ。しかし、有効な方法だ
と納得。
結局決定権は上司にあるのだから、上司を動かして承認をもらわねばなら
ないからだ。
何時でも読み返して参考にしたい本だった。
ドラッカー一冊目完了。
次に行こう。
by iPhone3GS

2009/10/26

2009/10/18

川辺の自転車道で

サイクリング
by iPhone3GS

情報処理技術者試験

終わったみたいですね。
アクセス数が増えてたので気付きました。
しかし、現在www.jitec.jpに接続できません。

藤屋伸二著:図解で学ぶドラッカー入門

初めての課長の教科書が課長を焦点においているのに対し、この本は企業経営全体を包括しての教科書だ。
入門というだけあってわかりやすくシンプルでコンパクトにまとめてあるが、ひとつひとつことばにしっかりとドラッカーの思想が凝縮されている。そんな気がした。

気がしたというのはその他の本をまだ読んでいないため。
ドラッカリアンになりつつある。

研究対象として、その成果をさらに自分の関心を持つところに展開して行けたら面白いだろう。

2009/10/16

プチ断食基本食

朝は野菜ジュース、昼はそば、夜は好きなものを好きなだけという食事を実践している。

2009/10/14

酒井穣著 はじめての課長の教科書

まさしく教科書。
そんな本だ。

一回読み終わったら終わりではなく、必要な時に何度でも読み返す。
課長になったひと、これから目指す人は基本講座として読んでおくことをおすすめできる。
これを読んでおけば、さらにドラッカーなどの応用も理解しやすい。

知識として終わりにするのではなく、マネージャーとして、実際に実践してみて効果の確認をしてみようと思う。

2009/10/11

サティに韓国食材

自分の家で作って食べられる。
だんだん一般的になって来たのだろうか。
ちなみに写真のものは買ってみたことがないので味は不明。
by iPhone3GS

2009/10/09

テビチそば

セミナ会場の近くに沖縄料理屋があったのでいただきました。
すぐ満員で相席たくさんしてました。
by iPhone3GS

セキュリティ要件仕様の作成

仕様書が作成できるようになるという触れ込みのセミナに参加。
ボリュームが大きくて一日では消化不良。

プライバシーマークのリスク分析をもっと厳しく専門化した内容だった。

作成できるための参考資料をもらえたレベル。

その資料が役には立ちそうだ。

自動販売機の飲み物がサービスだったので眠気さましにコーヒーを二本い
ただきました。
by iPhone3GS

市販の付箋が使えます

これでいつでも持ち歩いてメモできます。
書くものを忘れずに。
書いたら超整理手帳に貼り付けて集約する予定。
by iPhone3GS

いつでもどこでもメモ

東京の文房具屋で買いました。
by iPhone3GS

2009/10/03

DotCamera続き

ドットを大きくしたらこんな感じ。
by iPhone3GS

DotCamera

iPhoneには面白いソフトが色々ある。
なおかつ無料。
撮った写真をドット画像にしてくれる。
ドットのサイズも色数も設定可能だ。
by iPhone3GS

2009/10/01

40歳から伸びる人40歳で止まる人 川北義則のドッグイヤー

心に残ったものを書き出し

・有給休暇は毎年目一杯とる。休暇ばかりとっていたらにらまれるなどという敗北主義はおさらば。とってもとらなくてもリストラされる人間はされるもの。ビクビク生きず開き直るほうがかえって結果は良い。
・年収が減ってもくよくよしない。思い悩んで給料が上がれば別だがそんなことはないのだから悩むだけつまらない。
・できることから楽しめ。なんでも楽しみにしてしまえ。
・伸びる人は嫌いなことをやっていない。好きなことをしているからまだまだ伸びられる。
・食べ物は好きなものを優先する。先にまずいものを食べてお腹を膨らませたら味覚的に絶対に損。空腹は最大の調味料。うまいものは空腹時に食べた方がよりうまい。
・山本常朝「人間一生誠にわずかなことなり、好いたことをして暮らすべきなり」
・船井幸雄「電話で無理をいえるのが友人」
・アメリカの実業家J・B・フーカ「人間が学んできたことは、すべてどこかに書きとめられている。だから、私たちは先人の知恵を手にすることができるんだ。それを手に入れるのは読書が一番だ」
・一冊の本に込められた中身というのは、人間一人の生涯に匹敵することもまれでないのである。
・本の良いところは単に知識を得られるだけではない。私たちが現実に会う人間よりはるかに学識のある、すごい体験をしてきた人物に直接会って教えを乞うことができる。
・ベストセラーと言われる本には、必ず時代を表す何かがある。時代感覚を失わないためにも無視をしない。
・四十を過ぎた人間が新しいことを選択する尺度は、「役に立つ」より「好きな道」がいい。

2009/09/29

QV-10A

FZ38を買う時に下取りに出した「QV−10A」。
Performa6210に接続して使ってました。
その当時はデジカメの種類は少なく、3万5千円くらいしたかな。
レンズ部分が回るのが特徴です。
生まれたばかりの娘も撮りました。

2009/09/27

帰りはやっぱり

大久保の韓国料理屋「海家」によってサンギョプサルと海鮮チゲを食べて
帰って来ました。

初めて入ってみました。
ドンキーの隣。
チゲはみな辛い。
サンギョプサルはうまかった。
本場の味。

韓国市場という名のいつも行くスーパーはなぜか人がいっぱい来てまし
た。
パキムチは必ずここに来たら買って帰ります。

東京スカイツリー

いつの間にか名前が決まっていた新東京タワー。
墨田川から撮影。
娘の空手の審査で来たが、考えてみたら、狸君の家が近くにあるかもしれ
ないな。

2009/09/20

購入:図解で学ぶドラッカー入門

よく整理されてるようだが、ドラッカー入門という別の本があることに今
気付いた。
訳者と違う名前でおかしいとは思っていたが、まあ読んでみようか

購入:人を動かす

身近な人ほど会話が難しいし、厄介だ。
読まざるを得ない

購入:体を温めると病気は必ず直る

体温低めの娘のため体調が悪い妻のため参考に
by iPhone3GS

2009/09/16

入力を少なく、出力を多く

ダイエットのため最近やっていること。

1.入力を減らす
 食べる量を減らすために40回噛んでから飲み込むようにしている。結構あごが疲れるが、本当に早めに満腹感が来るのでご飯の量が少なくて済む。
 他のダイエットと違って空腹感がないので、無理なく減らせる。

2.出力を増やす
 森光子さんや黒柳徹子さんもやっているヒンズースクワットを夜寝る前に30回やるようにした。
 5日くらいたったが、だいぶ苦痛ではなくなった。
 黒柳さん曰く、ジャイアント馬場さんから言われたそうだが、年を取ると昨日できたことが今日できなくなるそうだ。
 なので、毎日できれば問題ないということで続けているそうだ。
 日頃から運動不足なので家で簡単にできるのがいい。。
 今日からは40回にしよう。

効果はまだ。
後日報告したい。

2009/09/12

韓国コーヒー販売機

これについては昔からほとんど変わらず安い!
ちなみに味は濃い。
これがうまい!

はじめての課長の教科書

前から存在は知っていたし、チラ見はしてたが、今回「課長の仕事って何?」、「マネージャーって何をしたらいいの?」と行き詰まった結果、アマゾンなどでの評判で判断して読むことにした。

自分でも感じてはいたが中間管理職向けの書籍で部下の管理など仕事として役立ちそうな本はなく、この本でも指摘している。

読み終わって期待している内容だったか、また報告したいと思う。

2009/09/02

A4クリアファイルがちょうど入るブリーフケース購入

日本にはありませんでしたが、韓国ロッテマートで見つけて購入しました。
中国製ですが、コシノジュンコブランドです。

2009/08/29

新種プルー

韓国では、新型インフルエンザのことをなぜか新種プルーと略して呼ぶ。
最近騒ぎ出した感があり、ワクチンの確保など日本より一歩出遅れている。

今回、地下鉄に乗るときまた新しい制度になっていた。
切符ではなく、タッチ式のカード。
券売機も新しくなっていてわかりづらかったので窓口で買おうとしたら窓口がすべてしまっている!

おぉ、なんと素晴らしい韓国!
いつも新しいものを求める韓国!
切り替えが素早い韓国!

画面を見ながら、無事購入。
立派なカード。
一回用でも立派なカード。

使い終わったら捨てるの?回収するの?
と、疑問に思っていたらカードに回収機で保証金の返金があるとの記載が・・・。

回収機から無事500ウォンが返金されました。
何回も使う場合はチャージもできるカードもあるようです。
http://media.hangulo.net/797

2009/08/26

5万ウォンと10ウォン

新しい5万ウォン札。
500ウォンは日本の500円と同じサイズ。
10ウォンは前のは日本の10円くらいだったのに1円玉くらいにちっちゃくなってました。

高速バス旅行

旅行といっても故郷への里帰り。高速バスには一般と優等の二種類がある。

優等は3列。席が広くてゆったりできる。光州まで4時間10分のバス旅行。

高層マンションが多く見られる。いまだに建設が続いている。

全羅道への道は緑と田園風景が多い。

実家の前にある山。空気がきれいで夜は星空がきれい。明け方4時頃は星がたくさん見えた。

実家。昔ながらの平屋建て。物置の屋上でふとんを干しました。

2009/08/22

新しい発見

アスファルトが熱いので直接おいて乾燥させるそうです。韓国のコチュ(唐辛子)は大きいのです。

さて、これは何でしょう?

実はたこ焼きでした。ハングルでもたこやきと書いてあります。
味は?まだ食べてないのでわかりません。

2009/08/19

まずいっ、かばんがない!

韓国へ出発するために準備をしようと旅行カバンを開けてみたら、カビがっ!
だいぶ使ったカバンではあるが、カビが生えてしまったら使う気にならない。
なんだか小さいムシもいるではないか・・・

明日買いに行かないといけないかなあ・・・

2009/08/18

リスク管理

・リスクと認識できていないリスク
・個人情報の直接取得に関しては方法を厳しくチェック
・取得方法は暗号化しているか
・暗号化していない場合しなくてもリスクにならないような工夫をしているか
・性悪説に立って、悪意を持って操作されてもアクセスログで特定できる仕組みづくり
・大量のデータ操作や売れる情報は特に厳しくチェック
・新たに追加された個人情報がないか
・自ら気付いて予防処置をしているか

A4クリアファイルがちょうど入るブリーフケース

最近探し始めたがなかなか見つからない。
店でもネットでも。

大きさは横35センチ、縦25センチで手で持てて肩で掛けられるシンプルなものでいい。
横40、縦30のものはよくあるが、それは自分的には大きい。

2009/08/16

期待に応える

ライオンズとファイターズの試合をラジオで聞きながら、プロとして、期待されていることにに応えるのがプロというものではないかと感じさせられた。

そういう点で残念ながら今日のライオンズの選手はプロとしての仕事をしていなかった。

自分に期待されていることは何か。
その期待に応えるために自分は何をどうしたらよいか。
与えられた仕事をしっかりとやること。

それができない選手は残念ながら一軍にはいられない。
信頼して使えない。

仕事でも同様。
自分の位置、自分に期待されている使命、責任は何か。
はっきりと理解しておく必要がある。

指導者としては、期待された使命を果たせる人間を見極めて使っていくしかない。
渡辺監督、もうちょっと起用方法を考えましょうよ。
今一番調子のいい選手を使えばいいじゃないですか、変なこだわりは捨てましょう。

2009/08/11

ウェブアプリケーションシステム

もうそろそろリリース予定。
追加開発が必要だが予算はない。
しかし、修正開発してもらわないと稼働開始できない。

どうしても考慮漏れ、意思の疎通が取れていないなどは防げない。
とりあえず、1人月もないから良い方なのか?

もうひとつ別のメンバーがやっている開発案件は順調のようだが、運用面で考慮が不足しているのではないかと危惧している。
特に、セキュリティ面。
具体的な業務フローが不明なので今はなにも言えないが。

でも、もうすぐいなくなるので空白時間をどうするか。
なんだか責任が重くなってきた気が・・・。

2009/08/06

プロフェッショナルの原点/P.F.ドラッカー/ダイヤモンド社

もくじの前の部分から。

・成果をあげるためには、自分自身と他の人の時間を無駄にしているものを取り除かなければならない。
・部下の評価と人事は、彼らの強み(できること)を中心に行う。
・弱みのなかでは、真摯さの欠如だけは見逃してはならない。とくに、リーダーの場合は悪しき見本となる。
・すべて、いかになすべきかが問題。真摯さに関してのみ、いかにあるべきかが問題となる。

2009/08/04

レバレッジ時間術/本田直之/幻冬舎新書

・やりたいこと・やるべきことのための時間を、あらかじめスケジュールから「天引き」してしまうこと
・「あいつは早く帰るヤツ」というイメージを持たれることが円満定時退社のベストな方法だが、自分の仕事をきちんと済ませ、常に一定の成果を出していることは大前提。
・早起きに必要なのは、「早寝早起き」ではなく、「早起き早寝」という発想
・何も起こらないが答えであるならば、その仕事はただちにやめるべきだ(P・F・ドラッカー)
・成果をあげる鍵は、「人に任せる」、「ムダなことはしない」、「自分でやらない」こと
・意思決定に時間がかかるという人は、ぐずぐずと判断を先延ばししたままにするのではなく、自分がなぜ決断できないのか、その原因を分析する必要がある
・整理の目的は、「探しものをする時間をなくす」こと。そのためには要らないものを捨てること

2009/07/31

2009/07/25

適材の6つの特徴

日経ビジネスマネジメント2009年Vol.006

6つの特徴

1.企業理念を共有できる人しか採用しない
2.上から厳しく管理する必要のない人材(適材は自主的に最大限の努力をする)
3.仕事ではなく責任を与えられていると自覚している
4.「やる」と言ったことを確実に実行する
5.会社と仕事に情熱を持っている
6.成功は仲間に、失敗は自分と言える

さて、自分の部下はいかがですか?
さあ適材と入れ替えましょう。
(自分が先?)

適材をどう見つけるか?
⇒ 実際に一緒に働いてみない限り、適材とは判断できない。

全部門に対して一律20%コスト削減と言っている企業はまったく戦略的要素がない。
⇒ 1.どの事業を強化し、どの事業を縮小するか 2.どんなリストラをしても最高の人材は確保する。

コスト削減は日常の健康管理と同じ。
⇒ 常日頃から健康管理に努めることが大事。

あなたの会社はいかがですか?

険しい山を登る登山隊は、
100%信頼できるメンバーがおり、十分な能力があること。
これからの企業環境は、険しい山を登ることと同じ。

あなたのチームメンバーはいかがですか?

吉野家の

うな丼。
ちょっと不足

2009/07/16

PDA的なペン?


Palm IIIからのユーザーとしては、PDAとペンはセットです。
ということで、気になって買ってみました。

ペンの使い勝手は・・・
残念な結果でした。

スライドやキーを押すことはできますが、反応がよくありません。
絵を描こうと思ったら何も描けません。
(注意書きに書いてあったかもしれませんが見ませんでした)

たまにキーを押し間違えたくない時に使うくらいですので、ペンホルダーがじゃまです。

買ってその日にカッターで切り取りました。

2009/07/13

iPodTouchからiPhone3GSへデータ移行

iPhoneとMacをUSBで接続。
アクティベーションの後に新規かデータの復元かと選択を迫られたら、復元を選択。
復元が5分くらいで終わると自動的にiPhoneが再起動する。
すると、今度は同期が始まる。
ただいま、「同期作業が進行中」。

さて、どうなるか。
このあとiPodTouchをつなげたらどうなるんだろう。
その前に携帯のアドレスをiPhoneに移さないと。

2009/07/11

子育てを終えたパパは読まないでください。後悔しますから。

衝撃的な帯タイトルに目を引かれた。
この本も羽田で出会う。
また、今の時に必要な本。
反省すべき点が多々あり。
早く帰って実践中。

今だから読む本

沖縄出張の際に羽田空港で飛行機を待つ間にふらっとよった書店で目に止
まった。
この作者の本はいくつかあったが、一番刷られているこれを選んだ。
33刷
まさに今の時の本との出会いだ。

2009/06/30

気になる本

まだ読んでいないが、これで健康になれば医者いらず。
とても良心的な医者である著者ということになる。
こういうお医者さんに診てもらいたいね。

2009/06/26

日経ヴェリタス 大江麻理子のモヤモヤとーく

イノウエユタカと言えばもしかして日経ビジネスの元編集長?
日経新聞編集部証券担当の部長としてこのポッドキャストでは応援団長として出演されています。


この Podcast を iTunes でチェックしてみてください:

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=318586511


by iPodTouch

Linux版Picasaでブログ更新

Linux版のPicasaがあったので沖縄に来てからホテルでmini9にダウンロード。
今日撮った画像をブログにアップロードした(さきほどの投稿)。
Picasaもブログもgoogleのサービスなので写真付きの更新が楽。
Mac版がないのが残念。

よもぎ入りの沖縄そば


よもぎを入れますか?
と聞かれたのでとりあえず別皿でお願いした。

沖縄そばに一緒に入れて食べてみたが、とっても苦くてあわなかった。

スーパーでめずらしいお茶を発見。
グァバの葉っぱで作ったお茶だ。
こっちも多少苦いが体に良さそう。
Posted by Picasa

2009/06/24

沖縄出張


今回はmini9も持参。
デジカメから写真取り込んだりして今キーボードがとても熱い。

初めて飛行機の2階席だったが、客が4名だけ。







富士山をゆっくり、じっくり眺め、










雲の上が大変なことになってます。
芸術的というか、映画のワンシーンで出てきそうなちょっと違う世界でした。








久しぶりに花笠食堂へ。
前回と違うものを頼んだが、ほとんど同じ?
煮物の味は昔おばあちゃんが作ってくれた料理を思い出した。
懐かしい味だ。






国際通りからそれて牧志公設市場へ。
こういう庶民的な雰囲気が好き。
韓国的でもある。
老夫婦がお店をしているところで海ぶどうを買った。
常温で保管する必要があるそうだ。初めて知った。
冷蔵庫に入れてはいけない。




いつものようにサンエイでうっちん茶を買ってホテルに戻りました。

[共有ボタン]