2022/11/25

いま使用中の青系インク

 



使用中の万年筆で青系インク入れている全て
同じインクでも色合いが違う

深海を持っているがいまは入れている万年筆がない。
Benitoiteより青いので顔料インクから優しい染料インクにしようかな。

セーラーの太字たちがターゲット。




2022/11/16

青系ボトルインク

青系のボトルインクの色を確認


意外に深海が青かった。
Benitoiteはその中でも黒寄りだった。

ただし、綿棒で書いたので極太で青が際立っているが、
細字で書くとまた違う色味になる。

2022/11/05

ブルーブラック

万年筆インクはブルーブラックが好み
着る服は濃紺系なので黒寄り
万年筆のインクは青寄り

買う前にどんな色合いか確認しているが、なかなかない。
いま気になっているのはトラベラーズカンパニーのとfonteのもの。

店に行って色見本もあればよいが、なければ買って自分で確認するしかない。

こんど見つけたら購入してブログにアップしようと思う。

2022/10/03

2023 トラベラーズノート パスポートサイズ マンスリーが届いた。タグも!


トラベラーズノートの裏側
左がA6サイズ、右がパスポートサイズ
A6サイズは、midori の刻印のときに買ったものをカットしたもの。

 




表側
パスポートサイズについているレザータグは今回プレゼントでもらったもの。



ガイドをクリアケースに。



タグをもらうために一緒に買った下敷き(左)
マンスリーにシールを貼る(右)



下敷きの裏側(左)
マンスリーのページ(右)



一緒に使うアピカのノート(右)



アピカのノート裏(左)
一緒に贈られてきた名刺サイズの案内状(右)



持っているだけで楽しくなるトラベラーズノートでした。



2022/09/17

トラベラーズノート 2023ダイヤリー

2023年の手帳はトラベラーズノートパスポートサイズに決めた。
近くの文具店でリフィル(中身の部分)を買おうと思っていたら、

対象商品2点購入で
①送料無料
②レザータグプレゼント

という内容をTwitterで見かけた。
さっそく出勤の電車でチェック。

レザータグをもらえるのは、一部の店舗だけ。
オンラインサイトで確認。


タグをもらえるのは先着順ということなので、そのまま注文した。

いまサイトを見たらすでにタグプレゼントは終了していた。
これから見に行く方には残念な情報となってしまった。

送料無料は、10/31(月)注文分まで。こちらはまだ余裕あり。

購入したのは、
①トラベラーズノート パスポートサイズ リフィル 2023ダイアリー 月間
②トラベラーズノート 下敷 パスポートサイズ 2023



9月下旬に届くのがいまから楽しみ。
使えるのは12月からだけど・・・。

レザータグは、ペンを挿すのに活用する予定。









2022/09/10

2023年の手帳は

2022年の手帳は、ほぼ日手帳 day-free 


条件を満たしてなるべく薄くて軽いもので使いたくなるということで選択。

今年使ってみての感想は結局書くことがあまりなくて使ってないことがほとんど。

また、会社のパソコンをテレワークの時は自宅に持って帰り、出社の時は持っていくのでかばんが重くて、荷物を減らさないと肩こりが大変で、ついに手帳も家に据え置きになってしまった。

持って行っていたときもメモもパソコンで GoogleWorkspace を使うので手帳に書くことがない。愛用の万年筆も使う機会が大幅に減ってしまった。
手帳(day-free)に限らずA6ノートもあまり使ってない。

そういうことを踏まえると2023年の手帳は、トラベラーズノートのパスポートサイズ、マンスリーで十分かもしれない。

これからじっくり探す楽しみを味わいながら来年の手帳を探してみよう。

2022/08/27

Google Workspace 活用のための牛乳屋さんサイト

 会社で Google Workspace を使うようになって活用方法を探していたら出会ったサイト(動画)がこちら

cooker8 by 明治クッカー

簡潔にわかりやすく解説してくれている

今回特に役に立って、すぐに使ってみたいと思った動画がこれ


Meetをしながらドキュメントの操作ができる。
また、ドキュメントがコミュニケーションツールになる。
これは、単なるWordの代替ツールではなく、まったく別の進化をとげている。

ますますテレワークなどで同じ場所で勤務していなくても Google Workspace 上でコラボレーションしながら仕事ができる環境となっている。

Googleおそるべし!

無料で中小企業のために、紹介してくださっている牛乳屋さんの西原さんに感謝!
しかし、動画の再生回数が少なすぎる!
こんな役立つ情報を、それもタダで紹介してくれているのになぜだ!

Google Workspace を活用している会社が少ないのか?
活用しようとする意識があるひとが少ないのか?

とても役に立っている動画だったので、今回紹介しました。
他にも最新のアップデート情報で役に立つ使い方なども紹介しているので、ぜひ!


2022/08/19

ポメラDM5

自分の過去の記事を読んで使いたくなったので引っ張り出してきた。
スペースキーがちっちゃくて押しづらいがほぼタイプミスなく入力ができる。

そして、DM5にUSBミニポートがあるのに気が付いて(思い出して?)
ChromeBookに接続。





なんの問題もなく認識された。
ブログの記事など書き溜めておいてPC経由でアップが可能。




わざわざSDカードを差し替えるより、USBケーブルでつなげるほうが簡単。
最近はiPhoneにつなげるカードリーダーもいろいろあるので、荷物を軽くしたければその方法もあり。


2022/08/11

いつでもどこでもワークスタイル

どこでもワークスタイル
10年前に書いたもの。

サイボウズがクラウド化してどこからでも使えるようになった頃の話。
いまではクラウド化したサービスが増え、コロナでテレワークがなかば強制的に実施されたことでどこでも仕事ができる状態になった。

10年たってやっと一般の会社でも当たり前になってきた。

しかし、また、以前のように決まった時間に一つの場所に出社するワークスタイルに戻す会社も増えているようだ。

どこでもいつでも仕事ができれば、出退勤時間がそのまま自分の時間として使える。
その労力を他のことに充てられる。
より効率的になって生産性もあがる。

こんないいことはないのになぜ戻すのか?

上司が直接見てチェックできないのでちゃんと働いているかわからない。
対面でないと会議ができない。
そんな理由か?

グーグルなどは逆に狭いところで意見を出し合って煮詰まった状態にするのがよいアイディアを生むそうだ。
ちゃんとした理由があり、納得がいく。

また、どこでもいつでも仕事ができるのは、働きすぎのデメリットがあるので要注意。
セルフコントロールができないとあとで自分にしっぺ返しがくる。

テレワークに課題があってもどれも解決できる手段はありそうだ。

海を見ながら仕事をして、休憩時間では浜辺を散歩したりして過ごしながら働けるワークスタイルが実現する日はいつになるか、心待ちにしながら引き続きいまは情報収集中。

2022/08/10

江ノ島・鎌倉へドライブ

7月に新たに家族の一員となったフリードでの初高速に乗り、江ノ島・鎌倉に行ってきた。
妻が海を見に行きたいというので。

高速では自動運転を試してみた。
車間距離と速度をセットすると一定の速度でしっかり車間距離をキープして運転できていて驚いた。まさか、実現しているとは思わなかった。

ただ、すぐにハンドルを握ってくださいと警告が出るので、たびたびハンドルを握ることになるが、高速カーブもしっかり自動で運転してくれる。
高速に乗るのが楽しみになった。

海岸が見えてきて、ファミレスで昼食を取り、そのまま海岸へ。


思っていたより人が多かった。家族連れも目立った。
波を見ていると飽きない。


江ノ島が近くに見える道ができていて釣り人たちがいた。
だいぶ観光地化して整備をしたようだ。

この後鎌倉にも行ったが、子どもの頃とは全く違っておしゃれな街になっていた。
車で行ったので町の風景は撮影せず。


海岸通りは渋滞していたが、海を見るのが目的だったので、苦にならず。
フリードでの初高速、初海へのドライブでした。




2022/08/02

Google AdSense

ブログを書いてお小遣いがもらえるなんていい世の中ですね。
そういった仕組みを作ってくれたGoogleに感謝です。



このサイトも登録申請しました。

しかし
以下のメッセージが送られてきました。

「審査の結果、残念ながら、お客様のサイトは広告を掲載する準備がまだ整っていないようです。サイトに広告を掲載できるようにするには、いくつかの問題を解決していただく必要がございます。」

サイトに移動してさらに詳細を確認すると


次のような画面には、Google が配信する広告を配置できません。
・コンテンツがない、またはコンテンツの有用性が低い。
・作成中である。
・アラート、ナビゲーションなど、行動が目的で使用されている。



当然の結果でした。
申請した時点で投稿0だったので。

ちゃんと審査しているんですね(当たり前か)。
これから投稿して、さらに、有用性が高い内容にしていきたいと思います。

2022/08/01

欲しくなるデジタルガジェット pomera DM250

pomera(ポメラ)は、1台持っている。
DM5という小型コンパクトなもの。



最近販売されたDM250を見ていると欲しくなる。
限定で白も出ていたがすでに売れ切れ。



DM250を所有したい思いがあるが、以下の理由で手が出ない

1.高すぎる
2.使いこなせない


1.高すぎる
価格コムの最安値でも55,000円。
テキストエディターでこれだけ出して買う価値を感じられない。 
これを変えるのは、ライターとして商売しているひとでないと必要性が感じられないのではないか。 
DM5を買ったのもガジェットとしてずっと興味があって、ビックカメラのアウトレットで3千円台で売っていたから。 

2.使いこなせない 
DM5で初めてpomeraを使ってみたが、結局書くことがなくていまは使っていない。
何か日常的に使うよいアイディアがあれば使うようになるか?
いまの自分ではあやしいところ。
ライターになれるなら別かもしれないが。 
 
なにかとりとめもない思いついたことを瞬時にタイピングするという習慣をつけて常に持ち歩いていたら、使いこなせるようになるのかもしれない。

それなら、もういちどDM5を引っ張り出して持ち歩いてみようかな。


https://www.kingjim.co.jp/pomera/dm250/

2022/01/03

2021年手帳総括


2021年
ノートは2冊
歴代最少記録

スケジュール帳は無印良品のマンスリーウィークリー

仕事でパソコンを持ち歩くことが増えてメモも入力するのでノートを使う機会が減ったのが大きな要因

今年は万年筆のメンテも兼ねて意識的に書くようにしたい


[共有ボタン]